くりや馨
2025-04-13
きのうは六本松の和食「くりや馨」にて還暦会。学生時代のバイト仲間で集まりました。サラリーマンは全員定年後も再雇用で働いています。 健康寿命あと20年も無いのに何で働くのか理解できません。私は今年から好きに生きます。タイのリタイアメントビザを取ろうと思って勉強中です。個人で取るのはかなり面倒ですので高いですが業者に任せようと思います。
食事は全部丁寧に作られてて美味しいんですが、最近味覚に上限があることに気づきました。上限を超える美味さって無いので高い金だして食べることがバカバカしくななってきて、美味いカツ丼やカレーで充分です。

記事URL
同福居
2025-04-10
東光寺にある四川料理の「同福居」にて晩飯。
昔から物は器でくわせるって言いますけど良い器だね~!ってほどでもありませんけど牛筋肉、見かけほど辛くないのは良いんですけど肉が少しパサついて今一つ。

青椒肉絲は美味。
刀削麺も程よい辛さと酸味で美味。
中国人の客も多く本格的な味。

大連市まで直行便が2万円くらいであるようで足が治ったら行って見ようと思いますがYouTubeとかを探しても人気ないようであまり動画、情報がありません。中国人気ないですよねー、大連も上海も飛行機は台湾の半額以下、韓国と同じくらい。上海はもはや世界一、世界の首都。2時間で世界の首都が見れるのに行かないのはもったいない~ということでこれも足が治り次第訪問予定~!
記事URL
玄杏@福津~花見
2025-04-4
春はあけぼの花見で一発~などと江戸時代の庶民は言ったそうですがワイもやってきましたわ。
福津のあんずの里ゆう道の駅みたいなところの少し上にある「玄杏」にて海鮮チャンドンセット1650円。
テイクアウトして花見しながらと思いましたが皆考えることは同じで予約でいっぱいとのこと。
窓から桜も見えるしというこで、いつものように醤油さしを直チューチュー、割りばしをあるだけ全部舐めてから実食。
デカいエビが2尾中央に鎮座、アサリやイカもたっぷりでスープは海鮮味で溺死寸前。麺のボリュームは今一つでしたけど野菜と海鮮がズッコンバッコンと絡み合って美味しゅうございました。
3月中旬は杏の花が見ごろで綺麗だそうです。今は桜が満開で、桜の奥に海や島も見えて最高の花見場所でした。その割には人も少なくオススメの公園です。

記事URL
術後
2025-03-22
足の手術をしてから来週で1ヶ月になりますが治りが遅いです。最近打撲や切り傷の治りが遅いので今回も遅くなるとは思ってました。歩くのは歩けますが長い事立ってたら少し腫れてきます。冬までには治るだろうと思い、来シーズンのシーズンリフト券10万円出して買いましたけど、ちょっと不安もあります。 まあ何とかなるでしょう。
今の楽しみはもう少し長距離歩けるようになったらタイに長期療養に行くことです。観光ビザが30日以内になるようで面倒くさいです。
今週の名言「マルメラードフ これが私の姓で九官等です」 罪と罰 2巻より 原作 ドストエフスキー 作画 漫F画太郎
記事URL
足首
2025-03-5
たった10日ほど動かさなかったくらいで右足の筋肉が落ちて細くなりましたが、チンコは逆に太くなったと言われる今日このごろ、少し歩けるよーになって明後日に退院予定です。

リハビリ担当のおね~ちゃんがかわいいんですが、今日リハビリ中に「足首動かしてください~」って言われたんで胸を動かすと「?」って顔をしたんで「すみません、乳首と間違えました」って言ったらキッと睨まれてその後は雑談も無くなりすごく気まずい時間を過ごしました(泣)。
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :