大正亭@赤坂
2021-03-1
友達と赤坂「大正亭」にてカツカレー1100円。満席。
昔会議の時に弁当で出て肉がイマイチだったので行ったことはありませんでしたので初訪。
福岡に美味いトンカツ屋が少なかった時代ならともかく、最近はそこそこの店が出来てますんで昔ながらのこの肉でよく客が来るな〜と思います。カレーも業務用をアレンジしたような味。

記事URL
シャンティ、ガウレ@呉服町
2021-02-25
インドに行けないのでカレー屋巡りです。来春行けたらと思います。
昨日は上呉服町「ガウレ」にて日替わりランチ715円。写真失念。水曜の日替わりは大好物のバターチキン。日替わりランチのナンはお替り出来ないようでした。しませんけど。バターチキンは甘くなくスパイスの効いた好みの味。ナンももっちりで美味。90点。
今日は上呉服町「シャンティ」にてランチ800円。サグチキンをチョイス。インド系みたいです。キッチンの料理人以外は日本人で奥さんでしょうか?このパターン多いですね。奥さんがインドネパール人で旦那が日本人ってあまりみません。
ここも中々美味。ナンはもっちりで若干小さめですがお替り無料です。ハーフナンを追加しました。お替り無料でもルーのボリューム不足の店もありますがここは大丈夫です。
呉服町カレー屋多いです。レベルも高くて良い街ですねー。

記事URL
香港プラザ・チャイ・天順居
2021-02-24
今日は釣りがシケで近海に変更になったので辞退して暇です。
コロナも落ち着いてきたのでそろそろ飲みに行くのもいいですね。
「香港プラザ」本店にて酢豚。肉が肉肉してて良いです。ザーサイも美味。小皿の麻婆豆腐もしっかりした一品。

下山門の「チャイ」にて皿うどん650円。なかなかのボリューム。博多風のトンコツではないですがそこそこねっとり感があって悪くないです。

荒江の「天順居」ボリューム中華系ですがホイコーローは肉が質もボリュームもショボショボでもういいかなーという感じです。やはり日本人系の方が好みです。たまに良い店もありますが。

記事URL
田中精肉店@六本松
2021-02-23
昔肉屋があったところが建て替えされて別の肉屋が焼肉屋と併設で出来てまして、いつも行列です。
弁当がすごいらしいという噂を聞いて何度か電話するも2時間後とかで諦めてましたが、11時半くらいに並ぶと30分後に来てくださいとのことで一度家に帰ってから再度訪問。
焼肉丼、税込み500円。肉の量が米より多いと思いますw。肉質も吉牛よりもちろん上で量は3倍以上はありそうです。こんなんで儲かるんでしょうか?
キムチもポテサラも少ないですが美味。
これは行列できますね。近所の店には営業妨害かというくらいのインパクトがあります。

最高〜!
記事URL
立ち退き交渉
2021-02-21
アパートを売却するので立ち退き交渉を自分でやりました。業者にまかせると人の金だと思って入居者に払う費用が往々にして高くなるので。また交渉費用も取られます。
今回は生活保護の70前のオヤジ。生活保護の場合は市に書類を何点か出す必要がありますがごねられたりすることも無くて大体すんなりいきます。しかしこのオヤジはそこそこの状態のガンなんですが酒は飲むはタバコも吸う、パチンコもするしやりっぱなしです。部屋に行くとタバコの煙が滞留していて気持ち悪いです。
私たちの血税がこんな感じで使われているというのは悲しいものがありますが、これが実態なんでしょう。
部屋に傘が100本近くありましたw
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :