介護
2023-02-6サラリーマン時代の後輩が親の介護で退職して田舎の離島に帰るそうですわ。 それしか聞いてないので詳しいことは分かりませんけど、私は嫁はんにも家族にも「ワイが要介護になっても介護せずに見捨てて自分の人生を生きろ」と言ってます。介護のために親の介護で年取るなんて生産性がありませんわ。最後の1年とかならまだしも100歳まで長生きした日にはこっちも要介護ですわ。介護しながらだと稼げる仕事もないし共倒れですわ。
田舎に帰れば家はあってとりあえず食うには困らないんでしょうけど。
まあ会社で色々あって生活に疲れたとかあるのかもしれませんが勿体ないです。
家族には迷惑をかけたくないです。野垂れ死にバンザイ、行き倒れ無縁仏を目指しますわ。ということで明日から北海道に2週間ほど行ってきます。 雪崩が怖くてスノボができるか~という感じで春に発見される覚悟で滑り倒してきます。
記事URL
ソウル
2023-02-6
ソウルカフェ巡り。娘と行ったのでインスタ映えするカフェをハシゴ。
梨泰院の「TAPE」青い模様のケーキで有名なようです。不味そうな外観ですが味は普通に美味しいです。店内はすごくお洒落で客層も若くお洒落。なんですがトイレは汚れています。このへんがまだまだですねー。
カフェはどこもタトゥー入りの店員が多いです。値段は日本と同じか1~2割高いところが多いです。珈琲はどこも本格的。珈琲苦手なんで味はよくわかりません。
梨泰院の事故現場も通りましたが、まさにそこで100人以上死んだと思うとゾッとしました。盛り上がってる店はほぼ無く、2~3割は閉店していました。現場近くの店で陽気に飲んでる人達いましたが、私には無理です。

北村カフェ地帯の「レイヤード」にて珈琲とケーキ。ロンドンのケーキ屋ってこんな感じなんでしょうかねー?洒落な店内。

ホンデも増幅中でして駅の北東、京義線の道公園とかいうところの周りがカフェ密集地帯になってきてるそうでその中の1軒「BEFORE BLOOMING」にて謎の液体。ここもおしゃれ。

アングクの超有名店「オニオン」にてカフェラテ&ケーキ?映えだけかと思いきや美味かったです。ここはパティオもあって店内もリラックスできて好きですねー。

しかしカフェが多いです。どこも趣向を凝らして個性的で、日本はトイレ以外は負けてます。
記事URL
2度目のソウル
2023-02-2
コロナ明け2度目のソウルは大学生の娘と二人旅。HISのフリーツアー2泊3日で二人で5万円ほど。安すぎて心配でしたがソウル着が14時、帰りが18時の便でホテルもウルチロ4ガ駅徒歩1分の綺麗な部屋。オススメです。
腹が減っては戦は出来ぬということでチョンノ3ガのクンポッサム通りの「ファンプガ」に入店。ノロウイルスが出たwということで生牡蠣なし...近くの店は出してるとこあるみたいなんで他に行こうかとも考えましたが万が一ということもあるのでそのままポッサムキムチ。この通りはどこも美味いです。

チョンノ5ガ駅近くのユッケ通りに行きましたが10時過ぎていたのでどこも閉店、しかたなく近くのチヂミ通りにある店がユッケあったので入店。たぶん19000w。普通に美味いですがこのへんの店はあまり大差ないと思います。
初めてみるマッコリ。

昼は北村外れの「黄生家」にてマンドゥとカルグクス。ミシュランに載ってる人気店らしく11時半に行ってほぼ満席。
カルグクスのスープが優しくて深みがあって絶品。マンドゥも美味、キムチも絶品。また行きたいです。
しかしソウルはなんでも高い。当分行かないと思います。
帰りには行列。

記事URL
一伍屋大名店
2023-01-29
毎日寒くてブルブルです。明日から更に寒いソウルに娘と行ってきます。娘も今どきの韓流ファンなんで馬鹿馬鹿しいカフェとか行きたいみたいですわ。まあ娘孝行してきますわ。
昨日は「一伍屋」大名店にて旧友たちとちょっと遅い新年会。
熊本が本店との事で馬刺とか辛子蓮根食べました。


喫煙オッケーな店は煙に燻されて具合悪くなります。
料理はだいたい美味しくて値段も手頃、接客も元気あっていい店です。
記事URL
ほてい亭@冷泉町
2023-01-25
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :