バー
2022-06-30バーの来客が無い時とかに早めに店を閉めてたまに飲みに行っています。カウンターで横になった人とかと話したりします。私は男性には人見知りをするのであまり長々と話はしませんが先日酔っ払ったオヤジがおもろかったんでちょっと話に聞き入ってしまいました。
おもろかったと言っても脈絡のない話で自慢話が多く、つまらなすぎるのが逆におもろかったくらいなんですがw。
飲み屋で自慢話ほど馬鹿なことはないですね。ワル自慢、モテ自慢、金遣い自慢とか。私も気を付けたいと思いますが、まあ私はチンコ(巨根)と家柄(貧農)と年収(72万円)くらいしか自慢できるとこはありませんので。
飲み屋では過去より現在、未来の話をしたいですねー。
さっき家に訪問者がありまして、出てみると汗だくの高校2年生男子。家事手伝いを無料でしますというチラシの説明をしてこれをもとにエステみたいな会社を起業したいとのこと。素晴らしいです。営業的にはもう少し粘った方がいいと思いましたが見どころのある少年でした。がんばってほしいです。
記事URL
くろまつ
2022-06-30
とんかつ「くろまつ」大名店にてリブロース定食2300円。
塩のミルが電動、便利です。
250g、脂身も上品で赤身も味が強くパサ感はあまりなし。大名で2300円でこの内容は立派です。吉田より美味しくて安いです。再訪あり。次回はかつ丼。
ドレッシングがすごくおいしかったです。

記事URL
麺チャンピオン~笹うどん~海鳴
2022-06-25
もう一軒近所の飲食店が閉店しました。4年しかやれなかったようです。よく5年で7割ほど潰れるといいますがそんな確率の低い業界になんで参入するんでしょうか? そこらでバイトしてた方がよほどいいです。残る3割が大金持ちになれるのならまだわかりますが、その中にその後5年以内に閉店する店が何割かあるでしょう。
やはり店はするものじゃなく行く、もしくは貸すものだと思います。テナント計画ボチボチ進んでいますが飲食店の申し込みが来たらまずそこの料理を食べて値段を聞いてから判断したいです。
というわけで田川までうどん屋開店研究のため「麺チャンピオン」へ。裏打会のようです。どこも安定的に美味いですが、これといって特色なし。

笹丘の「笹うどん」にてワカメタマゴ600円。昔ながらのフニャフニャ麺、味も進化なしで割高ですね。

空港内の「海鳴」でジェノベーゼ?ラーメン。合わなくもないですが一度でいいかなー。

記事URL
吉田~凡平~重廣
2022-06-24
近所の食堂が開店半年足らずで爆死、来月閉店の張り紙。
素人目でも値付け、接客、味のすべてがダメダメでよく半年もったとほめてやりたいくらいですわ。居抜きとはいえ数百万円の損失だと思います。
六本松の「吉田」にて松坂豚リブロース2600円。悪くはないですがちょっとコスパ不足でした。店の雰囲気もいまだにコロナ戒厳令下で楽しくないです。

「凡平」にてかつ丼。1000円弱。カツも味付けも良くコスパ高し。

原の「重廣」にてかつ丼750円。昔ながらのトンカツ屋、うまくもないですが客は多いです。

記事URL
尾道~呉
2022-06-21
尾道の「ベッチャーの胃ぶくろ」にてライブ後の晩飯。店は古民家改装という感じで雰囲気嘉。
アナゴの天ぷらは普通の味ですが割高。というかどれも割高。観光地価格

近くの「ソーコスイーツ」にて締めのチーズケーキ600円。店はアート系で天井も高くてかなりオシャレ。
酒は1000円くらいからとここも観光地価格。しかしチーズケーキはねっとりして超美味。パフェは1600円でした。

尾道の高速を降りて「鶏そば本店」にて濃厚鶏そば。アンカケみたいにドロドロ。美味いので調子にのってスープを飲みすぎてちょっと具合が悪くなりました。

呉に移動、呉は冷麺が名物ゆーんで有名店に行ったところ20人以上行列、土曜の11時半でしたが。仕方なくもう一軒行ったところそこも同じくらい行列。仕方なく大和ミュージアムで戦艦見学。
特攻隊員の遺書は読むのが辛いです。合掌。やはり平和が一番。
冷麺をどうしても食べたく「南州ラーメン」にて冷麺。しかし呉冷麺ではないとの店の人の説明。時間もなかったので食べましたがなかなかの美味。次回は平日11時から並びたいと思います。
呉、思ったより都会でした。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :