ステラ18000
2021-06-9コロナ給付金10万円でいまごろ買い物。
来月末から行く北海道マグロ遠征のためにステラ18000番×オシア8の8号300m。ピッタリ入ります。
ステラ11万円...高い買い物するの罪悪感があり苦手です。学生時代とか若いころは2万円の白シャツとかローンで車買ったり今考えると大バカ者でした。 反省してます。
今のところ9泊ほど函館と余市でして6日ほど釣り予定です。ワクチンも出回ってきたしコロナは治まってると思います。あまり気にしてませんが。

記事URL
鸛@小戸
2021-06-9
嫁はんと二人で小戸の「コウノトリ」にて担々麵。映えるビジュアルの店は大した味じゃない事が多いですがここは美味。
コクがあって程よい辛さに具が絡みスープ完飲。ご飯がレンゲに乗るくらい付きますので満腹になります。

小生は白湯スープ。神戸座銀に比べると濃度が落ちます。食べているとなんか酸っぱい感じがして...レモンスライスが入っていました。個人的にはこれは無い方が良いです。
ここは担々麵です。次回は塩ラーメンにもトライ。

記事URL
風靡@原
2021-06-9
釣りの帰りに「風靡」にてラーメン670円。
濃いめのトンコツ、美味いんですがちと高いです。辛し高菜入れ放題、美味いです。

記事URL
まるけんうどん@唐人町
2021-06-9
唐人町は「まるけんうどん」にてワカメ+タマゴうどん。食事中以外はマスクとか色々張り紙してますが店主が嫁?と息つく暇もないくらい喋りまくりです(笑)。
ここ大助出身だったと思いますけど麺はまったく違ってて博多フニャフニャ麺です。所詮小麦粉、小生麺にはあまりこだわりません。出汁は面影あるといえばあります。
しかし出汁がぬる過ぎてタマゴの白身が最後まで白くなりませんでした(怒)。味以前の問題です。
タマラー(タマゴ好き&タマデカ男)の小生としては大不満でした。

記事URL
釣果
2021-06-9
先週火曜は3人で今津港6時出航。アオリ狙うもセンパイが3バイ釣れたのみで、その後鯛や青物狙うも1バラシのみでみんなゼロ。玄海島横でエンジンがかからなくなり救援を呼び昼すぎになんとか帰港。あせりました。
昨日は姪浜からヤリイカ狙い4人で朝5時出航。早いです。玄海島と小呂の間くらいの水深50mくらいのポイントでイカメタルにポツポツと当たりまあまあのサイズのヤリイカが一人10パイ弱釣れました。昼間で短時間でこのくらい釣れるんなら夜よりも良いですね。
その後レンコダイリリース。移動して糸島の方の灯台近くのベラ団地で苦戦。ベラと小型アラカブのみ。11時くらいに終了して帰宅。
薄曇りでべた凪、釣りには気持ちのいい日でした。
一緒に行った社長は5億ちょっとの収益物件を買います。小生には一桁高いですが5000万くらいならコロナのローンが全額出るので何か探してみますかねー。

記事URL
0 コメント :
コメントを書く :