石垣島
2020-12-8石垣島に3発4日で初訪してきました。
飛行機ホテル・レンタカー込で35000円くらいです。
那覇経由で昼前に到着、期待に股間を膨らませて到着したところ風速10mの爆風...さらに小雨。
雨は傘が要るほどでもありませんでしたが4日間とも爆風止まず。
漁港で3日ほどジグを投げましたが何も釣れず。まあどこ行っても釣れません。
竹富島に行った時だけ薄日が差して幸いでした。定番の牛車に乗って村をブラブラ。この村で何かやったら儲かるでしょうねー。そういう生活にあこがれます。
子供の比率が多い訳がわかります。
しかし旅行って天気で楽しさ半減しますね。まあ一人旅なんでそれなりにのんびりして楽しかったですが。

記事URL
沖縄
2020-11-11
国際通りの「ライブハウス島唄」にてソーメンなんとか。チープなツナ缶が入ってイマイチ。

ネーネーズライブはバックミュージシャンがいなくて最初はカラオケでがっかり。後半三味線を弾き始めます。
歌は当然ですが相当上手いです。若くてかわいらしいです。
今回で自分の好みが分かりました。沖縄民謡は年寄りの名人芸の方が好きです。

「おもろ殿内」で後輩と会って赤ちゃんを抱っこさせてもらって昔を思い出して感激しながらソーキそば。
味は普通ですが雰囲気の良い店です。

栄町駅前の「なかむら屋」にてソーキそば。評価は高いですが味が薄めでインパクトに欠けます。しかし市場の飲み屋で飲んだ後はこのくらいがちょうど良いのかもしれません。栄町は面白そうな店が多く活気もあって次回はハシゴしたいと思います。

「空港食堂」にててぃびちソバ。今回ソバはここが一番美味かったです。スープも野菜も美味。那覇のシメはここに決定!

記事URL
沖縄
2020-11-10
たまには嫁はん孝行ということで那覇に行ってきました。
瀬底島までドライブ。ヒルトンホテルが出来たりカフェがたくさんあったりしてて意外とリゾートっぽいです。
砂に書いたLOVE

国際通りの人は去年より3割ほど少ない印象。
沖縄サイコーです。

記事URL
函館
2020-11-5
先月の函館、五稜郭近くの「シュエットカカオ」にてキャラメルプリンアイス。ソフトクリームが無くて残念でしたがキャラメル美味。

またも「遊魚船」にて締め鯖。ここ以上のコスパの店は福岡にも無い、と先輩と意見が一致。

「スナッフルズ」駅前店にてソフトクリーム。なんか粉っぽくてだめでした。

空港の先の「函館酪農公社」にてソフトクリーム。牛を見ながらソフトクリームっちゅーのもなかなか乙なもんでした。味はミルク感強くベリーグッド。その後空港の1階の店でソフトクリーム。まあまあでした。食べ過ぎで味が分からなくなってるのかもしれません。
今のところ函館ナンバーワンソフトクリームは酪農公社です。

記事URL
函館でユーチューバー断念
2020-10-19
ユーチューバー面白そうというかなんぼか金になりそうと思って食レポのユーチューブとかを見て研究していました。
函館食レポでだいたい褒めてる「ハセガワストア」、通称ハセストの焼鳥弁当、美味しくもなんともないですw
弁当なので冷えてるというのを差し引いても大したことないですしコスパも?です。ユーチューブの食レポって基本褒めてます。褒めないと視聴者に嫌われるんでしょう。分かる気がしますが私には無理ですので断念しました。

五稜郭近くの「炭火亭」。ジンギスカン他が食べ放題で3000円ちょっとです。ボリュームは当然すごいんですが美味くないです。肉は一切れずつ全種類の味見をしただけであとは野菜ばかり食べて終了。
やはり函館は魚!

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :