天ぷらまつお
2022-11-17こないだのソウルが楽しかったんで来月上旬にプサンに行くことにしました。飛行機がまだ高いです、往復27000円くらい。ライフイズショートですわ。
姪浜の天ぷら定食屋「まつお」にてランチ850円。食べ放題の高菜とかが美味い。全体的に美味くてコスパ高くてひらおより好きです。

テニス後にふくの湯、風呂に入る前に併設の飯屋で串揚げ定食。風呂代入れて1300円、だいぶお得です。串も美味く風呂もサウナも良くてちょっとサウナと風呂に通おうかと思います。
記事URL
いっちゃん、コウタ
2022-11-14
2年ほど前にFAXが壊れたのを機に廃止。電話も営業の電話しかかかって来ないので最近は廃止しました。固定電話無しって宅建協会に怒られないか心配ですがネット時代に電話はオワコンですわ。そもそも仕事ほとんどありませんし。用があればメールか携帯にお願いします。
ということで西鉄今泉ビルの「いっちゃん」にてランチ800円くらい。だいぶ値上がりしましたけど他店も値上がりしているのでお得感はまああります。肉も悪くなくガツンときます。

大手門の「コウタ」にて肉ランチ900円くらい。メニュー変わりました。肉メインで。まあまあです。

記事URL
鹿児島
2022-10-5
鹿児島ゆーたら黒豚でごわす。今でもごわすとかおいどんとか言うんでしょうか?言わない気がします。
それはともかく「黒福多」にて豚しゃぶしゃぶ。一人前3000円ちょっとです。肉は美味いです。スープも最高、締めのうどんまで大満足でした。

次の日は「遊食豚彩 いちいにいさん」小ぎれいで高級っぽい店です。しゃぶしゃぶは前日食べたのでアラカルトでカツオタタキ、トンコツ、ローストンカツ、他黒豚メインにたのみました。観光客向けの店っぽいんですが、どれもなかなかの美味。値段もあまり高くない。トンカツが専門店みたいな味。流石かごんま、大満足でごわす。
芋焼酎から作った自家製梅酒40度も美味。

ホテルの近くの和牛めし「うち田」で牛丼990円。A5くらいの美味い薩摩牛たっぷり、味付けがかなり甘いですが郷にいては郷に従えということで美味しくいただきました。生卵だったら完璧でした。
天文館は人通りは今一つ、空きテナントもちらほらでしたが食べ歩きの楽しいエリアですわ。桜島の噴火さえなければ鹿児島に移住も可です。

記事URL
てんぷら平尾とコロナ対策
2022-07-18
3年ぶりくらいに「ひらお」に行きました。大名店ですが値上がりしてますねー。天ぷら定食940円。
味はいつも通りですが、ここのコロナ対策が結構しつこくて、テーブルも椅子も2~3回消毒して2~3回拭き上げます。会話もなく死~んとした雰囲気の中で黙食、美味しく感じません。高いし当分行かないでしょう。

どうせコロナ対策するなら私のバーくらい徹底してやって欲しいです。バーテンダーはガスマスク着用、下半身半裸、逆セクハラ歓迎。

記事URL
紫陽花寺~タロンガ食堂@久留米
2022-06-9
気持ちの良い晴天だったので紫陽花寺こと久留米の千光寺へ。入場料300円.
今日は七~八分咲きて満開は数日後という感じでした。よく手入れされています。ウグイスの鳴き声と花に癒されます。
見たことない色や種類のアジサイがたくさんありました。そもそもこんなにじっくりと紫陽花を観ることは初めてのことだと思います。ちなみに私の憧れの職業は花屋です。
平日でもそこそこ人が多かったので、今度の土日は見ごろと重なってかなり込み合うと思います。
紫陽花は雨の日も美しいだろうと思います。オススメっす!

花を堪能したあとは「タロンガ食堂」にて日替わりランチ1200円。住宅街の中にログハウス風の一軒家がポツンとあります。
茶碗蒸し、サラダ、具沢山味噌汁、麦飯、今日はカニクリームコロッケとハンバーグです。どれも
丁寧に作られていて美味いです。ほぼ満席、奥様連中でいっぱいです。
店の名前は変ですが福岡でもなかなかこのクオリティの店は少ないです。久留米最高ですね。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :