けごむす六本松店
2021-04-28昼から開いてる「けごむす」六本松店にて昼飲み。女子が数人飲んでました。
先月オープンとのこと。せんべろを注文。
このお通しとドリンク3杯で1000円。ドリンク3杯は素晴らしいですがつまみがちょっとしょぼい感じです。

せんべろって注文するのがちょっと恥ずかしいです。
豚足煮込み480円。豚足が小さいですが味が沁みて普通に美味いです。
おむすびは250円くらいなので安いです。おむすびとせんべろが安い以外は立ち飲みにしては安くないですが上手な手法です。

記事URL
鯖とら@別府
2021-04-24
小生鯖好きですが、場所が辺鄙なため初訪。といっても昼飯で鯖焼き定食800円。
豚汁は里芋、筍、レンコンなど具が豊富です。ちょっと煮立った感じで味濃ゆく感じましたが美味。
しかし鯖がいたって普通。焼きは上手ですが...時期的なもんでしょうか?マコトの方が脂が乗って美味いです。脂が乗ってりゃ良いってもんでもないとは思いますが。

記事URL
池田屋@大名
2021-04-16
年末にコロナ濃厚接触者となって飲み会がドタキャンになった後輩たちと新年会。
前はよく行ってましたが数年ぶりに「池田屋」へ。メニューが少ないですねー。まあ多くてもそんなに頼むわけじゃないんでいいんですがちょっと寂しい感じです。
客の入りは半分ちょっと。
ここは炊き餃子。相変わらず美味いです。
けっこう飲んで食って一人5000円くらい。雰囲気も良く良い店です。店員はひとりだけダメでした。

記事URL
笑う魚、成吉@大名
2021-03-21
学生時代のバイト仲間と4人で飲み会。一人が東京より福岡に転勤で戻ってくるようになったということでお祝い。
大名の「笑う魚」にて。金曜の17時からでしたが18時過ぎには満席。コロナ終わりましたね。
ネギのバラ巻き、シャキシャキした食感にバラが良く合います。タマゴタレもグッド。

ゴマサバの入荷が無いということでゴマカンパチ。期待してませんでしたが美味。ゴマ懐疑派ですが悪くないです。

その後「成吉」にて2次会。居酒屋の後焼鳥屋ってバカバカしいですが気軽に行けるバーみたいな店が営業自粛で見つかりません。オーナーが勧めるレバーを食べました。オススメだけあって美味しいです。

みんな人生いろいろですねー。私は人生エロエロといきたいもんです。
記事URL
ルスツ4軒
2021-02-20
ルスツの「羊ちゃん」にて鮭のハラミ。鮭にこんな美味い部位があったの知りませんでした。トロトロに脂が乗って豚足みたいにちゅるちゅるです。

石狩鍋1900円。一人前からオーダーできるのがいいです。量は2人前以上あります。鮭、タラ、ホタテ等入ってなかなか食べ応えがあります。味付けは白味噌かと思ってましたが薄目の出汁。味噌があいそうですけど。

近くの「タンポポ食堂」にてガーリックチャーハン。ここは味も値段も普通です。ルスツ豚が美味かったです。

「ロデオドライブ」。いつもは満席で予約もなかなか取れませんがコロナでガラガラ。
いつものスモークカキ980円。ネットリして最高です。牡蠣の一番美味い食べ方はフライと思ってますがこれも同じくらい美味いです。家で作れませんかねー?

最終日は2年前に出来たという「ルスツ酒場」に初訪。店内は新しく清潔感あり。
クラフトビールをタップで数種類置いていて日本酒も色々あります。
蟹3500円は普通でしたが

ホッケ大1000円はなかなかの美味さ。ボタンエビも美味く、入ったばかりというニセコの日本酒の生酒に鮭の棒寿司で昇天。今回ここが最高でした。やはり新規開拓するもんですねー。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :