二三家食堂糸島屋
2021-11-5
糸島の「ふみや食堂」にてふみやコンボ990円。白身フライ、アジフライ、チキン南蛮、塩唐揚げがたっぷり入っています。まあこの値段なんで当たり前といえば当たり前なんですが。どれも揚げたてで美味しく食べられました。

うどん650円。麺もボリュームあり。ツユは家で食べる市販っぽい味ですが嫌いじゃありません。

記事URL
今治焼き鳥
2021-10-29
今治は焼き鳥の街というので「五味鳥」にて晩飯。焼き鳥とザンギのセット660円。北海道と同じくこの辺りも唐揚げをザンギと言うようです。
このセットはお得です。しかし鶏って牛と違ってグレード、味にあまり差がないですね。もちろん差はありますけど牛肉ほどの天地の差は味も値段も無いです。
美味いですが想定内。

これも名物という肉詰めのレンコン。肉肉しさはあまりないですがレンコンのシャキシャキと絡まって良い塩梅に美味いです。
安くて良い店でした。

その後漁師居酒屋?「アンカー」にてクラフトビールとコウイカ刺し。この辺りではハリイカと言うそうです。ネットリまでいきませんが甘味があり美味。

記事URL
宝祥@高砂
2021-10-8
前日テニスをやって全身複雑骨折の状態でゴルフ打ちっ放しをやってさらに痛む体で平尾駅近くの「宝祥」でランチ700円.
ここ名前から中華と思ってましたが生け簀のある居酒屋でした。
ランチが特に人気があるようで12時ちょっと前でギリギリ入れました。
店員にアルコール消毒を促されコロナ対策厳しそうですが、カウンター席は隣の人と肘がつくくらいの接近ぶり。
まあいいですが、白身フライとチキン南蛮の2種ランチ。
大ぶりの鶏肉4個。柔らかくて味付けも美味。白身は何の魚だったんでしょうか?先に聞いとかないと食べた後は聞きにくくて不明ですがフワフワで脂がのってて中々ランチでこのレベルは食べられないです。タルタルソースもたっぷりで完璧。
キャベツもたっぷりですが米がちょっと少なめでした。小生は米を抑え気味なので良いですが、普通の男子には物足りないと思います。しかもおかずが米に合う上に多い。
次回は大トロ丼でも食べてみるかー。
帰る頃には数人の待ち客が出きてました。

記事URL
アジフライ食堂かば@別府
2021-10-5
最近アジフライがブームなんでしょうか?「かば」にてアジフライ定食870円。若干大きめのアジフライが3つと小ぶりが1つ。2枚の所が多いのでほぼ倍のボリュームです。
出来合いのアジを揚げてるのではなく目の前でおろして小骨を取って揚げているだけあってプリプリして美味いです。
生姜醤油が美味、タルタルソースは美味いですが少し量が足りません。小生はアジフライではなくタルタルソースを食べに行ってると言っても過言ではないのでもっと増量を望みます。
狭い店ですが清潔感があり良い店です。

記事URL
成吉~オチョ
2021-10-3
コロナもなぜか激減して、取りあえず終わった感があります。
年末のスノボツアーに新入部員が入ったのでいつもの激ワルオヤジと新入部員と3人で打ち合わせを兼ねて飲み会。
12/22から12/26までルスツ現地で合流。小生は12/27から12/31まで家族でまたルスツ。福岡に帰っても次の日トンボ帰りでバカバカしいし疲れるので現地に留まると思います。
ボード一式を買う話などで盛り上がりました。
久々の焼き鳥屋。「成吉」藤崎店。
新入部員は西区の不動産会社の若社長。かなり儲かってるようです。しかもと言うのかだからと言うのか銀行金利が0.6%www
激ワルオヤジなんか船の修理費がうちの利益以上だし(怒)、まあ人は人です。
生ビールが五臓六腑に沁みわたります。レバーが美味いですね。かなり不慣れな店員がいましたが、熱心なので良しとします。解禁日直後ということでほぼ満席。

その後近くの「オチョ」にて2次会。ここもほぼ満員。にぎやかでコロナを忘れるひと時でした。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :