アンダイエ、 オンダリビア 、 イルン
2015-07-19オンダリビアに古城があり、古城を改装して泊まれるようになっています。高いので私は泊まったことはありませんが、この形式はEUでは珍しくなくパラドールとか言って人気の宿です。
高いといってもここは一部屋1泊2万円くらいからなんでそこまで高くないのですが、寝るだけなので高い宿は基本泊まりません。
世界一のスープを飲んだ後w、腹ごなしに城まで登ってみました。
どこでもそうですが、お城は基本高い所にありますが、無料EVがあるのに帰りに気づきました。
中のカフェ(一般利用可)でビールを飲みましたが、値段は下界とあまり変わらず。雰囲気は素晴らしいです。1泊だけでもすれば良かった~!と後悔しました。

調度品も素晴らしく、壁にある槍とかの古い武器が私の乙女心をそそります。パラドールお勧めです。

フランス側のアンダイエの船はスペイン側の船より高級な船が多いです。

オンダリビアの宿が無かったので4キロほど離れたイルンという普通の街に泊まりました。ここは特に特筆することのない街でした。
オンダリビア良いです。
記事URL
オンダリビア
2015-07-18
スペインとフランスの国境の街オンダリビアに行きました。
小さなビーチリゾートですがすごく活気があります。
ちょっと前にANAの機内誌で「世界一のスープ」と紹介されてから日本人客が増えたという「Hermandad De Pescadores」漁師組合とかいう名前だそうです。日本語メニューあり(苦笑)ますが日本語はもちろん通じず(英語も怪しいです)。
予約で満席と断られましたが、たどたどしいスペイン語で交渉が良かったのか夜10時の予約客が来るまでに帰るのならOKということで何とか座れました。時間はまだ8時半。日本人の食べるスピード的には余裕です。
鱈のピルピル。これ前回バスクで食べて大好きになった料理です。
干し鱈が多いですがここのは生鱈。オリーブオイルとニンニクで作るようですがアヒージョと違いオリーブオイルを乳化させます。
鱈に絡んで最高です。2000円くらい。

デカい鍋できたスープを皿にとりわけます。世界一とは言いませんが濃厚でかなり美味いです。イカ・エビ・蟹・貝・魚ですがどれも主張し過ぎずに絶妙な間合いです。
カウンターで地元のオヤジ達がチャコリを立ち飲みしているようなカジュアルな店です。

可愛いバスク風の建物が延々と続き、バルは人で溢れてまさにリゾートという感じです。船で5分~ほど(約2E)行った対岸のフランスのアンダイエもリゾートですが、オンダリビアの方が物価が安いのでここで飲み食いする人が多いそうです。
サンセバスチャンから電車で20分くらいです。お勧め!

記事URL
バイヨンヌ
2015-07-17
ボルドーから電車でフレンチバスク地方の中心地バイヨンヌに行きました。
小さな街ですがチョコレートの元祖の街とかで、100年以上前からある専門店が多く、女子が喜びそうな街です。
ちょっぴり乙女心のある私も嬉々としてスイーツ巡りをしました。

フランスでは生ハムの事をバイヨンヌハムというほど生ハムの産地として有名だそうです。ということで川沿いのレストランにて生ハムを食べました。噛めば噛むほど味がジュワーっと出てとても美味でした。やはりバスクはどこに行っても飯が美味いです。

地球~にも載っているショコラティエの超老舗店にて元祖というココアドリンククリーム乗せ。約1000円。ヴァンホーテンのココアとは違った味で美味いちゃ美味いですが高過ぎですわ。私達以外に同じく罠にかかった日本人が一組いましたw
バイヨンヌは小ぶりな割にはレストランも多くのんびりとして街もきれいでした。スイーツ女子としてはたまりません♪治安も良さそうで次回は泊まりたいです。
フランスも地方は良いですね。
記事URL
ボルドー
2015-07-16
フランスは空港以外で初めて行きました。ワインで有名なボルドー。
人口は20万人ちょっととのこと。そのわりには観光客が多いです。
空港からシャトルバスでボルドー駅に到着して駅前のイビスにチェックイン。ツインで7000円ほどと激安です。
駅から繁華街まで2~3キロですがクソ暑い中歩いて行きました。
数軒あるストリップ屋に後ろ髪を引かれながら歩いて行きますと、まあリトルアフリカのちリトル中近東といった感じです。得体のしれない人物も多くて夜だと結構怖いと思います。
繁華街に入るとまあまあ綺麗で危険度は下がります。
私はフランスに対して、治安が悪く物価が高く人が冷たい、というイメージを持っていたのでEU10回くらい行きましたがあえて避けていました。しかしボルドーは田舎町でパリからも遠いので治安はともかく人は冷たくなかったです。物価もそんなに高く感じませんでした。
トリップアドバイザー(TA)で調べて事前に予約したレストランでフレンチを食べましたが38Eだから5000円ほどで素晴らしい料理とデザートが食べれました。
地球の歩き方に載ってる店は基本行きません。TAがお勧めです。あとYelpというのもいいです。
地球~の店は確かに福岡でいうと稚加栄とか秀ちゃんラーメンみたいな有名店を押さえていますが日本人・韓国中国人が多くてせっかくの旅情が盛り下がります。日本語メニューとか出されるとちょっとがっかりです。まあ現地の客もお気に入りの店にアジア人が来たりすると嫌な感じなんでしょうけどねー...

記事URL
サンセバスチャン ビーチ
2015-07-14
サンセバ新市街側のビーチに行きました。アジア人ゼロ。

サーフィンができます。波はご覧の通りそんなに高くないですが初心者には丁度いい感じです。
ビーチはトップレス女性が73人いました!
私の詳細な観察記録によりますと73人中で、見せんといて系が55人(75%)です。
100E払うんで揉ませてくれまへんか?系が9人(12%)、残りがまずまずといった感じです。
ビーチでひとりビーチクパーリーですわ。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :