バスク
2016-07-5今日はバスでサンセバスチャンからパンプローナへ移動の予定です。ゆうべ路上席で3人で飲んでいたらギターを持った通りがかりのバスク人たちと路上パーティーになって飲めや踊れやで楽しかったです。
記事URL
シザ美術館
2015-11-16
夏に行ったポルトでポルトガルが生んだ有名建築家シザの美術館に行きました。
市内からバイクで15分くらいだったと思います。
日頃から芸術に無縁な私ですが、ワイも建築家の端くれや!シザは観とかなあきまへん!と思い1000円くらい(値交渉不可)だったと思いますが払って入場しました。
全部シザ関係かと思いきや中は別人の近代芸術のオンパレードでまったく理解不能でした。この近代芸術ってのは意味がよく分からないのばっかりです。もう二度とこの手の場所には行きません。
ビーチボーイズのペットサウンズを繰り返し流しているブースがあったのには驚きました。

記事URL
ルクセンブルク!
2015-10-5
知人のゲキワルオヤジがGWオヤジ2と今ルクセンブルクに行ってまして、食事の写真を毎日ガンガン送ってきますわ(怒)。悔しいことに私と行く時より明らかに店のグレードが上です。
私と行くときは大体ワンプレートなのに...
しかしイチョウ蟹ですよこれ。日本では取れないんでほとんど出すところないと思いますが北米とかEUではポピュラーですね。
写真送るより金送れと言いたいですわ!!

記事URL
牛追い祭り
2015-09-4
7月のパンプローナですが、前も書きましたがまあー最高でした。過去にエロエロ、いや色々とおバカなイベントに祭りに参加しましたが、あんな楽しい祭りは初めてでした。
今回で確信しました。私はきれいな景色とかお城とか見てあまり感動することがなく、あってもすぐに飽きてしまいます。
なので絶景とか美術館などにはあまり興味がないのでいろんな国をたくさん回りたいとは思いません。楽しいところがあればそこでユルユルしている方が好きです。それでスタンプラリーのようなツアーは苦手です。
パンプローナはまた行きたいですね。飯も美味いし人も季節もイイ!ここはマジお勧めっす!
欠点は宿が高いことだけ。

記事URL
セカホンのチュロス屋
2015-07-23
パンプローナに年に1回、牛追い祭りの時期2週間だけ開店するチュロス専門店があるとのことで行って来ました。
日頃行列とかミーハーな事に批判的な私ですが、割り込むこともなく素直に最後尾に並びました。
スペイン人も並びます。

中で食べる訳ではないので回転は良く、15分ほどで買えました。
TVにも出てたおばあちゃん、愛想が良く、かわいらしいです。
もともと普通に営業してたのが高齢のために閉店。すると客からお願いだから開けてくれ~との声が続出して、じゃあ祭りの時期だけでも...ということでこの数年やってるそうです。

2人分で900円ほどですので安くはないですが、飛ぶように売れてました。大儲けでしょう。普通はホットチョコに漬けて食べますが、ここのはそのまま食べた方が美味しかったです。
隣の家が人気のチュロス屋に便乗してホットチョコを2Eで売ってまして、これを皆がほぼセットで買っててえらい儲かってましたわ。
なんちゅーことはないスーパーで買ったホットチョコの元をおばはんが暖めて紙コップで渡すだけですわ。ひいきめに見ても原価20円ですがな。チョコ屋はチュロス屋より利益率高いし一番儲かってるのは隣のおばはんですわ(怒)。
来年は向かいにテーブル置いて1.8Eでホットチョコ売ったろうと思いますわ!
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :