香港
2017-04-5香港は観光するところが無く、必然的に飯ばっかり食うことになります。
腸粉って広東圏の朝食に多いようですがこれが大好きで點心に行くと必ず食べます。チムにある「カントン ディムサム エクスパート」で朝食。點心の店はカードが使えないことが多いデス。 この店は場所がチム駅すぐでファミレスっぽい内装、英語・日本語メニューもあって使いやすいです。値段も味もそこそこです。

チム駅西側の上海の焼小籠包の店「祥興記」。ここもミシュランのシールが貼ってました。テイクアウト専門のようだったのでビブルマンと思います。懐かしの上海の味、肉汁ジュワーで美味でした。

市内に数点ある「功夫點心」ローカル客のみでした。ここは高くなく、どれも美味くてオススメの點心でした。しかし腸粉美味い。

記事URL
香港
2017-03-31
セントラルの「正斗粥麺専家」にてエビワンタン麺! ここもミシュランひとつ星。今回のマイ香港ベスト麺です。
スープからはビシバシと海老の味が押し寄せ、プリップリの海老が薄すぎず厚すぎずのワンタンの中から登場してきます。
高級店風ですが高くはないです。

エビシューマイも最高。

豚肉の蒸したの。珍しくニンニク風味で美味。 ほかも色々食べましたがどれも外れなし。

空港店があり最後にワンタン麺を食べて帰りましたが美味。空港で1000円ほど(お茶代・サービス料10%込みで)ですんで高くないと思います。
記事URL
我愛香港
2017-03-30
ゆーべ香港3発4日の旅行から帰ってきました~。
個人的な感想は、飯は美味いが高くてコスパ的には台湾の方が良い。ディズニーランドは小さいけどあまり並ぶことが少なくアトラクションも充分なので東京より良い。観光するところはあまりなく、買い物はしないので安いのか不明。夜の買い物も行ってないので不明。
ひたすら食べ歩いていました。
まずはミシュランのビブルマンじゃなく、ひとつ星を連続で取っているというセントラルの「一楽」へ。場所はわかりやすいです。平日の15時でしたがほぼ満席。基本相席です。4人席に3人と1人とかいう組み合わせもありますw
店内は場末の焼き鳥屋の雰囲気。

約2300円のローストダックとポークのセット。特にダックの皮の部分が美味!タレはそこまで濃厚ではないものの後を引く美味しさ。 しかし高い。ミシュランに載ったこの数年で値上がりして量が減ったそうです。

記事URL
香港
2017-03-23
子供の卒業記念にかこつけて家族で香港に日曜から行ってきます。
塾とか習い事とかで3泊しかできなくて、1日はディズニーランド、あと1日は市内観光で終わりそうです。
香港は数回目ですがマカオは行ったことがないので行こうかと思って調べたところ、船で往復家族で3万円ほどになるのでまたしても断念しました。
香港って飯食べるくらいしかすることがなくて退屈しそうです。台湾が良かったんですが、家族が行った事ない所にしました。飯は台湾より美味いですが高いです。有名な店が多くてどこに行くか迷います。
記事URL
釜山
2016-12-14
先月の釜山の朝ごはん。ナンポドン「ソムジンガンシ」のジミビビンバ。なかなかこの量のシジミを食べられる店は日本にはないと思いますが、スープではなくビビンバで食べてみました。上の魚は鯖で美味かったです。横がビビンバの場合に付くシジミの小スープです。800円くらい。朝から800円は日本ではありえませんが旅行なので太っ腹です。
ビビンバだと当然なんですがコチュジャンが入り、これがシジミの味に合わない(日本人には)。韓国は魚の刺身もコチュジャンで食べるのでしょうがないんですが失敗でした。肉とかはいいんですが繊細な味には合わないと思います。が、これも我慢して食べ続けて一線を乗り越えたらはまる?とは思います。

昼は西面の「マッチャンドゥル」にてサムギョプサル~!店員が焼いてくれますがちょっとカリッと焼き過ぎですね。もう少しミディアムで食べたいです。肉は美味いだけに残念。

これはたしか頬肉。味が濃厚で美味かったです。

夜はナンポドン「福順都屋」に飛び込みしたところ開店前のプレオープン期間でしたが入れました。もうオープンしてると思います。普通のマッコリの4倍くらいの1500円ほどしますが純手作りとのこと。蓋をちょっと開けると泡がすごい勢いで出てきくるのでちょっと開けては閉めてを数回繰り返します。味はクリーミーでヨーグルトっぽい感じもあり飲みやすくておいしいです。
内装は白基調のカフェっぽい感じ。日本語のパンフレッもありターゲットにしてるようです。店主は日本語ペラペラ。10年近く日本にいたそうです。
次回は春に行こうと思います。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :