旭川~富良野
2022-03-7
旭川よか街ですね~、コンパクトで。
カムイスキーリンクス最高です。安いし雪質良いし人少ないし。林間コースもGOOD。ゲレ食も美味。
旭川市内に泊まれば3000円ほどでビジネスホテル選び放題です。30分くらいかかりますがゲレンデ横で1万円以上するのより好きです。街中に泊まるので飯屋も安くていっぱいありますし。ここまた来ます。特にコロナ終わったらスキー場横のホテルは高くなるし取れなくなるでしょうから。
その後富良野に移動。10年前の初めての北海道が富良野でした。やはりデカイです。コースもよかです。
最終日は雪が降らずちょっと硬かったですがその日以外は大満足な1週間でした。
朝9時から午後2時過ぎまで滑ってスーパー銭湯行ってホテル帰ってビール飲んで昼寝して晩飯食べに行くという毎日で幸せでしたが、今日から仕事モードで頑張ります。

記事URL
スノボ@蔵王
2022-02-6
不動産視察のついでにスノーボード合宿を蔵王にて。
天気予報で雪を確認して前日夜に予約。コロナならではで宿も飛行機もガラガラです。仙台行きは乗客5人ほどw
雪が良く降りましたが、それ以上にゲレンデがガラガラで午後でもパウダー残ってます。雪質は北海道に比べると若干重たいですが気になるほどでもありません。気温がー2度くらいと高めだったので仕方ないです。
腰は少し痛みましたが前回のマメが完治したので快適に滑れました。ブーツを0.5CM大きいのに買い替えたのも良かったです。
樹氷が結構下の方まで出来てました。

スノボはいつまで出来るかわかりませんが体の動く限り続けたいと思います。
何年か前に買った土地を見に行きましたが、前面道路が雪で閉ざされていて辿り着けませんでした。
下に温泉の配管があるから雪が積もらないというような説明を受けたんですが(苦笑)
蔵王はなかなか第二のニセコにはならないようです。地元民に聞きますと、在日中国人が土地を買ったようですがコロナで建築計画凍結...
しかし新しくカフェとかゲストハウスがオープンしていました。
スキー場が潰れて外資が買ってくれた方が発展すると思います。オリンピックで中国にスキースノボブームがきませんかねー? 中国選手の金メダルを熱烈に願ってる日本人は私くらいだと思いますw
この先に買った土地↓ありw

記事URL
ルスツ飯~キツネ
2022-01-4




記事URL
新年快!ルスツ
2022-01-3
あけましておめでとうございます。
年を取るたびに正月も誕生日も特にめでたくもなくなりますがまあ今年も陽気にいきましょ~!
というわけで年末ルスツに10日間ほどスノボ合宿に行って来ました。
前半はヤリチン社長3人とその家族と堅物の小生の最大11人ほどです。
初日の滑りで油断してたら窪みでこけて尻もちをついて腰を痛めてずっと尾を引きました。
それと初ステップオンのブーツがピッタリすぎてかかとに水膨れが出来て破裂、足と腰の激痛で踏ん張りがきかずにまたこけるという悪循環で大変でした。
後半はヤリチン軍団が帰って入れ替わりにうちの家族と滑って陽気に過ごしました。
雪は前半1回、素晴らしい日があって後半は2回さらに素晴らしい日がありました。真っ直ぐ滑るには痛くないんですけどターンで激痛です。
ブーツは0.5CMでかいのをお勧めします。選手でもない限り。
ステップオンですが元気なうちはガチャって入ってすごく便利ですが、後半疲れて片足で立てなくなると入れづらくなって座って入れたりしてました。それでもトータルでみると良いです。
1月に行こうかと思ってましたが足腰の完治を待ってから行きたいと思います。
在りし日の九大前のYC若社長↓

記事URL
茜スキー場
2021-12-19
来週から北海道にスノボ修行に行ってきます。私は水曜から5日間、その後家族が来て合流して5日間。次男がスキーしかしたことが無くて今回スノボデビューなので事前に慣れておいた方がよかろーという事で飯塚?あたりの茜スキー場にて練習。
都市高速使って1時間ほどで着きます。 人工芝は想定内の傷みっぷり。客は他に5人ほど。最後は貸し切りでした。
いきなり本番より予行演習には良いと思います。しかしよく潰れないですねー。
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :