おつとめ
2019-12-16先日知りあいの社長のところに遊びに行ってたところ、そこに昔いた従業員が遊びにきていました。
かなり痩せていたんで最初わかりませんでしたが、社長とその元従業員の話を聞いていてやっとで気づきました。
社長の言葉の端々に「シャバ」とか「刑」とか出てくるので何のことかと思っていたところ、その元従業員は車で老人をはねて死なせてしまって刑務所に2~3年ほど入って最近出てきたとのことでした。どーりで痩せてると思った。
その社長がムショネタでいじるのがおかしくて笑いを堪えるのが大変でした。
年末に限りませんが安全運転ですね。
記事URL
太宰府
2019-11-21
子供が大学受験と高校受験なので太宰府に神頼みに行ってきました。
菊の展示会をやってました。初めてじっくりと観ましたがなかなか綺麗ですごく手間がかかってるのが素人目にも分かりました。
絵馬に合格祈願を書いて境内にぶら下げてきました。
他の絵馬を見ていると中国語らしき全部漢字で書いている絵馬がありました。香港人が書いたようで5大要求とか香港人加油とか書いていましたが、その上にマジックで全部バツ印をされていました。多分香港人が書いたのを後から来てそれを見た中国人がバツを書いて行ったのでしょう。庶民レベルでも反発しあっているなんて、根深い問題ですねー。
我が家も受験後の3月に香港旅行するようになってるんですが、なかなかデモが落ち着きませんねー。LCCの香港エクスプレスなんでキャンセルしてもほとんど返金無しなんで変更するわけにもいかず。
まあその時は覚悟を決めて全身黒づくめにガスマスクで観光しようと思います。
記事URL
太宰府天満宮
2019-11-21
記事URL
歌舞伎
2019-11-8
東銀座の歌舞伎座の前を歩いているとチケット購入に並ぶ行列。行く気はなかったもののいくらくらいするのかと見てみると1500円。急遽歌舞伎観覧に予定変更。11時から12時半まで1時間半で4階席。こんなに安いとは思いませんでした。映画以下。
行列の半分は外国人でしたが、チケットは今どき現金のみ。
演目は「研辰の討たれ」という江戸時代の少しコメディタッチの仇討ちものでした。歌舞伎ってセリフとか分かりにくいものだと思ってましたが、そんな事はなくてストーリーも分かりやすくセリフもクリアに聞こえてあっという間の1時間半。
蓬莱屋~!の掛け声も粋で素晴らしい江戸っ子体験でした。
今度はもう少し高くてもいいので真ん中あたりの席で観たいと思います。歌舞伎最高!

記事URL
結婚式
2019-11-6
甥っ子の結婚式に出席するために数年ぶりに東京に行ってきました。
3年ぶりくらいの東京は相変わらずの発展ぶりで目が回る感じでした。
港区白金のシェラトンでありましたが、中央区白金のラブホなら行き慣れてますが知らない私は圧倒されました。しかし結婚式久々です。友達はみんなしてしまったし、会社員時代は同じ部内でもほぼ全部の招待を断ってましたしw
新郎新婦ともに真面目が服を着ているような二人で、友達も全く騒がない真面目な人たちでした。
娘が父に涙で花を渡すところをポケモンゴーのアプリで激写しながら笑いをこらえていたら、新婦の親戚に後ろから睨まれましたw
司会者の人と着替え室で色々話をしましたが、最近は海外で家族で式を挙げて披露宴をしない人も多いとのこと。披露宴をやっても歌や出し物も若い人たちは嫌がって、ひたすら写真を撮ってSNSに上げてるそうです。
娘の結婚式があれば、沖縄あたりで式をして福岡でパーティ形式で披露宴をちらっとするくらいで良いと思います。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :